2023年8月24日~8月25日に開催されたJST主催 大学見本市2023~イノベーション・ジャパン~に、本学からは以下2件の研究シーズの発表を行いました。本研究シーズにご関心がある場合は、以下担当窓口までご連絡ください。


○工学系部門 物理工学講座 教授 浅野 貴行 「人セルロースから水素とカーボンナノチューブ生成方法」
【技術概要】(公式ガイドブックより抜粋): セルロースからの水素生成に関しては,マイクロ波アシストによるナノサイズ金属触媒を用いた水素とカーボンナノチューブ同時生成の報告例はないです。本技術では,セルロースを短時間で効率的に分解し,セルロースの有効利用が可能な処理方法と,水素ガスおよびカーボンナノチューブの生成に好適に用いることができる混合物を提供します。セルロースを含む原料と触媒とを含む混合物にマイクロ波を照射することによって,水素ガスおよびカーボンナノチューブを生成することが可能となります。

○工学系部門 繊維先端工学講座 准教授 坂元 博昭 「繊維材料から構成される摩擦発電デバイス」
【技術概要】(公式ガイドブックより抜粋) :摩擦帯電型発電機は、摩擦帯電と静電誘導の原理に基づいて機械的エネルギーを電気エネルギーに変換する装置で、TENG(triboelectric nanogenerator)とも称されます。TENGは、人間の動作、風力、音波など、様々な機械的エネルギーを効果的に捕らえ、それを電気エネルギーに変換します。しかし、取得された電気エネルギーを高効率で出力する観点では改善の余地が大きいです。本技術により、摩擦帯電と静電誘導による取得された電気エネルギーを高効率で出力し得る摩擦帯擦帯電型発電機が実現されます。


参考:イノベーション・ジャパン2023の概要はこちら
大学見本市2023~イノベーション・ジャパン
公式ガイドブック(研究シーズの概要紹介)
https://www.jst.go.jp/tt/fair/

<担当窓口>
産学官連携本部知的財産・技術移転部
TEL:0776-27-9725
e-mail: rp-titeki*ml.u-fukui.ac.jp (*を@に変更してください。)


2023年8月2日(水)13時30分~15時00分

 福井大学文京キャンパスにて「福井大学知財コミュニティアクト第3回IP勉強会(お金をかけずにここまでわかる 第2弾 =特許情報で新商品開発へ=)」を開催しました。
 本勉強会は、福井大学の知財コミュニティアクト(産学官連携を通じたイノベーションの創出を牽引すべく、その牽引力となる知財人材の育成や交流を目的とした活動)の一環として実施しています。
 今回は、前回に引き続き、福井大学産学官連携本部にて発明発掘から技術移転までを担当する樋口人志 特命教授(弁理士)による実習形式で行われ、特許データは単に特許情報だけでなく技術・ビジネスに関係する情報も得られるという視点で、「新商品を開発して参⼊」という仮想課題を設定し、特許庁のデータベースやExcelを使いながら、テーマ設定〜検索式検討〜検索・マップ化〜考察・議論の流れを追いました。
県内外の企業から15名の参加がありました。


平素は福井大学産学官連携本部事業活動について格別のご理解とご協力を賜り、心より厚くお礼申し上げます。さて、みだしのロボットアーム実機体験会を下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。詳しい内容につきましては下記リンク先より詳細をダウンロードしてご覧ください。

〇内容
教育・研究分野で使われているDOBOT社製ロボットアームCRシリーズおよびMG400、そして専用ソフトウェアのDOBOTStudioProの実機を体験していただける展示・体験会です。


○日時
 令和5年7月18日(木) 14:00~17:00

*参加申し込み不要で、どなたでもご参加いただけます。
   
○場 所  
福井大学文京キャンパス
産学官連携本部II号棟3F ふくい産学官共同研究拠点会議室

〇連絡先
ふくい産学官共同研究拠点
E-mail:kyoten*hisac.u-fukui.ac.jp  TEL:0776-27-9795(内線2902)
*を@に変えてください。


ファイルを開く

体験会詳細


教員各位
令和5年6月14日
産学官連携本部長

可能性試験助成事業の募集について

福井大学産学官連携本部では、次ステージにステップアップするための可能性試験として、下記要領で、学内のシーズを発掘・育成する取組を行っています。奮ってご応募ください。

1.募集内容
【新規シーズ提案型】
○テーマ:これまでに,学内外の競争的資金に採択されていないシーズで、来年度、学外機関の募集する各種補助金に申請を計画しているもの
○留意点:目標とする補助金が明確であること
○助成額:最大20万円

2.応募期間と提出先
 令和5年7月6日(木) までに可能性試験事業計画書(様式1)をe-mail: josei*hisac.u-fukui.ac.jp 宛に提出してください。
3.選定方法、助成金の使途、事業終了後について
産学官連携本部において事業計画書を審査し採否を決定
助成金は消耗品、旅費、謝金等に使用可能
事業終了後は、令和6年3月末日までに可能性試験助成事業報告書(様式2)を提出
令和6年度、学外競争的資金へ応募し、次のステージへステップアップ
FUNTECフォーラムなど産学官連携本部事業において成果をPR

様式は以下のリンク先よりダウンロードください。

4. その他支援内容
研究実施期間におけるアドバイス
各種補助金の性格や申請情報および申請書作成のノウハウなどを提供
        問合せ先:産学官連携本部 事務室(文京内線:2935)
             e-mail: josei*hisac.u-fukui.ac.jp
*を@に変えてください。


ファイルを開く

公募詳細


ファイルを開く

可能性試験事業計画書(様式1)


ファイルを開く

可能性試験助成事業報告書(様式2)


産学官連携本部では、この度、インターネット上で産業界と教育・研究機関のマッチングを円滑に行うための、産学連携クロスオーバーシステム「Ocket」の利用を開始いたします。これにより北陸3県の6つの商工会議所(2万社を超える会員企業)と8つの教育・研究機関(2,000名を超える教員)で構成されるデジタル・コミュニティに参加することとなります。企業の皆様に対してこれまで以上に幅広いマッチングサービスを提供し、一層緊密に連携できますよう努めてまいります。
Ocketシステムの詳細は添付の資料をご覧ください。

【お問合せ】
  福井大学 産学官連携本部 事務室
  E-mail : office*hisac.u-fukui.ac.jp *を@に変えてください。
TEL : 0776-27-8956


ファイルを開く

Ocket詳細


お電話でのお問い合せはこちら

0776-27-8956(代表)