産学官連携本部長  米沢 晋
附属テクニカルイノベーション共創センター長  吉見泰治

 平素は福井大学産学連携本部事業活動について格別のご理解とご協力を賜り、心より厚くお礼申し上げます。さて、みだしの分析機器の講習会を下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。

 附属テクニカルイノベーション共創センターにどんな機器が整備されているか、またそれらの分析機器でどんな事がわかるのかを、今春から初めて分析機器に触れる方や新しい分析法を始めようとされている方に向けて、初歩的な試料調製や機器操作の実演を交えながら解説していきます。

■日時 : 令和6年4月24日(水) ~ 令和6年7月3日(水)
                 期間中の水曜日 15:00~17:00

■場所 : 福井大学文京キャンパス オープンR&Dファシリティ及びふくい産学官共同研究拠点

■定員 : 各回5名程度
     (同一所属から複数の申込みがあった場合は同一所属からの参加人数や日程を調整することがあります)

■プログラム
① 4/24 附属テクニカルイノベーション共創センター分析機器見学会
② 5/8 粉末XRD:BRUKER D8Advance
③ 5/15 MALDI/MS:JEOL JMS-S3000
④ 5/22 ラマン分光・赤外線分光:HORIBA LabRAMHR-800 & ThermoFisherSCIENTIFIC Nicolet6700
⑤ 5/29 GC/MS:Agilent 5977C/8890
⑥ 6/5 DART/MS:JEOL JMS-T100LP
⑦ 6/19 SEM:JEOL JCM-6000
⑧ 6/26 CLSM:Evident OLS-5100
⑨ 7/3 XPS:SHIMADZU KRATOS ULTRA2+

■申込締め切り
講座の申し込みは、各実施週の前週金曜日朝9時を締切りとします。
また、受付は先着順とさせていただきます。(*①の見学会のみ、前日の12時締め切り)

■申込方法
参加費は無料です。下記リンクのGoogle Formよりお申し込みください。
https://forms.gle/LeoD9kQPHfEemXYL6

■その他お問い合わせ先
E-mail:kyoten*hisac.u-fukui.ac.jp(*を@に変更してください。) / Tel:0776-27-9795
産学官連携本部II号棟3階 ふくい産学官共同研究拠点管理室


ファイルを開く

機器分析講習会2024春詳細


福井⼤学産学官連携本部では、地域で必要とされる⼤学を目指して様々な取り組みをイノベーション
共創教育プログラムとして実施しています。令和4年度より、産学官連携を通じたイノベーションの
創出を牽引すべく、その牽引力となる知財⼈材の育成や交流を目的とした知財コミュニティアクトを
新たに開始しました。その⼀環として、勉強会を企画しましたので奮ってご参加ください。

               記


日時:2024年3月13日 (水) 13:30~15:30

場所:福井大学文京キャンパス 総合情報基盤センター1F 第1端末室
   *以下キャンパスマップの12番の建物になります。
    https://www.u-fukui.ac.jp/cont_about/data/campus/campus_bunkyo/

開催形式:対面開催(実習形式)

テーマ:お金をかけずにここまでわかる 第3弾 =特許情報から製品開発と特許化へ=

テーマ要旨:
 無料の特許庁データベースJ-PlatPatとEXCELを駆使して、検索、先行技術調査を実際のパソコンで操作し、
 さらに今回は検索結果を先行技術としての特許公報の読み方、さらにその改良品のアイデア出しの手法及び
 そのアイデアを特許化する勘所を一緒に学びたいと思います。検索操作は前回、前々回をふりかえりますので
 初めての方でも大丈夫です。検索に関してはそのコツを中心に体験しましょう。
 また、アイデア出し特許化の検討はグループワーク形式で実施したいと思います。

講師:樋口人志 (産学官連携本部 特命教授/弁理士)

講師略歴:
 東北大学工学部卒。民間企業(メーカー)に入社し、研究開発、新規事業の立ち上げに従事。
 その後、知的財産部門に異動し、現場密着型の知財体制を構築し、権利化実務、知財リスク対応、
 知財戦略の策定実行。
 2016年8月から、福井大学産学官連携本部にて発明発掘から技術移転までを担当。

持ち物:USBメモリ
    *研修で作成した資料を持ち帰るためのものです。クラウド等が利用可能な方は持参不要です。

参加費:福井大学産学官連携本部協力会会員企業、公設試(アカデミア含)、学内者・・・無料
    上記以外の方・・・1,000円(税込)

定員:30名(先着順)

申込方法:下記参加申込フォームからお申し込みください。
     https://forms.gle/mVunGcYAZXZVBSwXA

     *セキュリティ等の関係でGoogleフォームが利用できない場合は、
      ①氏名、②企業名、③メールアドレス、④電話番号をご記入の上、
      下記お問い合わせ先へメールでご連絡ください。

申込締切:2024年3月6日(水)

お支払について:参加費有料の方には、お申し込み後に支払方法等についてメールでご案内いたします。

パンフレット:福井大学IP勉強会案内(第4回)

主催:福井大学


注意事項:
*ご記入いただく個人情報については、今回のイベントと今後の関係イベントのご案内以外の目的で
 利用することはありません。
*本勉強会の録画・録音・撮影、および資料の2次利用はお断りいたします。


【問い合わせ先】 
 福井大学 産学官連携本部 知的財産・技術移転部  
 TEL:0776-27-9726 
 E-mail: rp-titeki*ml.u-fukui.ac.jp (*を@に変更して下さい。)


産学官連携本部では、本年度も福井大学と産業界との交流会として下記のとおり、「FUNTECフォーラム」を開催いたします。多くの皆様のご参加をお待ち申し上げております。
               
 日時:令和6年1月29日(月)14:00~18:00
 会場:福井商工会議所(福井市西木田2-8-1)
 
 第1部 シーズ発表会 14:00~14:50
 第2部 全体会議   15:00~16:50
    
 開会挨拶
 福井大学長               上田 孝典
 福井大学産学官連携本部協力会会長    林  正博  
  
 来賓挨拶
 文部科学省 科学技術・学術政策局 産業連携・地域振興課 
            拠点形成・地域振興室 室長 廣野 宏正 氏 
 経済産業省 近畿経済産業局 地域経済部 地域連携推進課 
                       課長 黒木 啓良 氏

 福井大学産学官連携本部活動紹介 
                 福井大学産学官連携本部長 米沢 晋  

 特別講演
     パーパス経営の追求 「心を高め経営を伸ばす」
ラニイ福井貨物株式会社 代表取締役社長 藤尾 秀樹 氏


 交流会 17:00~18:00

 参加申込み方法等詳細は、下記リンクの開催案内パンフレットをご覧ください。


ファイルを開く

開催案内パンフレット


令和5年10月11日~13日に開催されたBio Japan 2023に、本学から以下研究シーズを出展し、多数の企業関係者と活発な議論を行いました。

○工学系部門 教授 沖 昌也「網膜虚血性疾患の治療」および「白内障治療薬の開発」

本研究シーズの詳細については、以下PDFをご参照ください。

ポスターPDF(網膜虚血性疾患の治療)
ポスターPDF(白内障治療薬の開発)


<担当窓口>
産学官連携本部知的財産・技術移転部
TEL:0776-27-9725
e-mail: rp-titeki*ml.u-fukui.ac.jp (*を@に変更してください。)


本学産学官連携本部は、科学技術振興機構(JST)が公募する研究成果展開事業 共創の場形成支援プログラム(COI-NEXT)地域共創分野(育成型)に採択されました。
福井地域の基盤産業であり、福井の豊かなくらしを支えてきた繊維産業のグランドデザインの革新に挑み、繊維産地である福井から「脱・環境破壊」をブランドにした完全・循環型テキスタイルを創出します。


ファイルを開く

2023年11月7日プレスリリース


お電話でのお問い合せはこちら

0776-27-8956(代表)