省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
令和2年度再生医療実用化研究事業
再生医療実用化研究事業では、我が国において最新の再生医療を世界に先駆けて本格的に
実用化することを目指し、再生医療等安全性確保法に基づく臨床研究を実施する研究課題や
医薬品医療機器等法に基づく医師主導治験を実施する研究課題等に対する支援を行います。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
再生医療実用化研究事業では、我が国において最新の再生医療を世界に先駆けて本格的に
実用化することを目指し、再生医療等安全性確保法に基づく臨床研究を実施する研究課題や
医薬品医療機器等法に基づく医師主導治験を実施する研究課題等に対する支援を行います。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
C型肝炎領域では、経口治療薬(インターフェロンフリー治療)の普及により治療成績の向上がもたらされましたが、
治療薬不応患者への対応(対策)やC型肝炎ウイルス排除後の病態の解明などの新しい課題が見出され、速やかな
対応が求められています。B型肝炎については、VR(Virological Response)率の改善及びHBs抗原の消失を目指した
新規治療薬・治療法の開発や、核酸アナログ製剤を安全に中止する方法の確立等に向けた研究を行います。さらに、
B型肝炎ウイルス持続感染者における宿主側遺伝因子と慢性肝炎・肝硬変・肝がんの進展リスクの関係性を明らかにし、
個別化医療の開発につながる研究を推進します。また、ウイルス性肝炎の新規感染や感染拡大の防止、肝炎の治療に
つながるワクチン等免疫反応を応用した新規予防・治療法の研究を行います。肝硬変や肝発がんについては、線維化や
発がんの機序を解明し、病態進展や合併症の評価および予防につながる研究が必要です。特に肝硬変においては、
新たな技術を用いた予防法、治療法の開発研究を行います。肝がん全体の中で非ウイルス性肝がんの占める割合が
増加してきている背景から、非アルコール性脂肪肝炎(NASH)/非アルコール性脂肪肝疾患(NAFLD)の病態解明や
治療等に関する研究も進めます。これら肝炎研究に携わる若手研究者の育成を実践的な環境下で行い、肝炎研究の
人的基盤の拡大を図ります。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
令和2年度は、国内外で対策が必要な感染症について、患者及び病原体に関わる疫学調査、病原体のゲノム及び
性状・特性等の解析、病態解明等、総合的な感染症対策の強化を目指した基盤的研究を継続して推進します。
得られた知見をもとに、新たな診断法・治療法・予防法の開発を目指します。これら感染症研究に携わる
若手研究者の育成を実践的な環境下で行い、感染症研究の人的基盤の拡大を図ります。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
再生医療実現拠点ネットワークプログラムでは、iPS細胞等を使った再生医療について、オールジャパン体制で
研究開発を推進し、日本発のiPS細胞技術を世界に先駆けて臨床応用することを目的としています。
また、疾患発症機構の解明、創薬研究等を実施しています。再生医療の実現には、生命倫理や個人情報の
保護等について社会のコンセンサスを得るとともに、様々な規制をクリアする必要がありますが、本事業では
全体として、それらの倫理関係や規制関係に対する支援体制を構築します。
再生医療の実現化支援課題では、再生医療実現拠点ネットワークプログラムの課題の実施機関が再生医療および
iPS創薬の実現化を円滑に行うための新たな支援体制を整備するため、「規制・知財・臨床展開等の課題の解決に
関する支援課題」および「生命倫理等の課題の解決に関する支援課題」を公募します。
産学官連携本部では、福井大学生のキャリア教育の一環として、下記のとおりキャリア・アップ・セミナーを開催いたします。
本セミナーは、みなさんが就職活動に至る前に、個性や適性に応じた職業を選択したり、必要な能力を身に着けたりするために自身の将来やキャリア形成を考えるきっかけとすることを目的としています。
学部、学科、学年を問わず、大学生・大学院生は全員参加することができ、いつでも入退場可能です。
■開催日時
2019年 12 月 13 日(金)
第 1 部 12:00~14:00 第 2 部 15:00~17:00
(第 1 部と第 2 部は展示企業を入れ替えます)
■開催場所
福井大学 総合研究棟Ⅰ 13 階大会議室、ホワイエ
出展企業の一覧、お申し込み方法等は下記ファイルをご覧ください。多くの方のご来場をお待ちしています。
(下記のPDFファイル キャリア・アップ・セミナー2019)
お問い合わせ先
産学官連携本部 事務室
TEL 0776-27-8956(内線2901)
Mail honbujimu@hisac.u-fukui.ac.jp
キャリア・アップ・セミナー詳細
お電話でのお問い合せはこちら