省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
令和4年度スマート農業産地モデル実証(ローカル5G)
産地内の複数経営体が、作業集約化等により、ローカル5G通信技術を活用した最先端のスマート農業技術を効率的・効果的に生産現場に導入する実証を公募を通じて委託します。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
産地内の複数経営体が、作業集約化等により、ローカル5G通信技術を活用した最先端のスマート農業技術を効率的・効果的に生産現場に導入する実証を公募を通じて委託します。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
本委託研究では、民間企業等の研究機関における知見や技術、ノウハウを活用して、電波資源拡大のための研究開発を推進し、周波数帯域のひっ迫状況を緩和し、新たな周波数需要に的確に対応するとともに、無線通信ネットワークにおける接続性の向上、通信・収容能力の向上、信頼性の確保に資する技術等の開発を行うことを目指します。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
本事業は、特定の課題や短期目標を設定せず、多様性と融合によって破壊的イノベーションにつながるシーズの創出を目指す「創発的研究」を推進するため、既存の枠組みにとらわれない自由で挑戦的・融合的な多様な研究を、研究者が研究に専念できる環境を確保しつつ原則 7 年間(途中ステージゲート審査を挟む、最大 10 年間)にわたり長期的に支援します。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
本プログラムは、医療実用化を目指した広範なシーズ育成を行うことを目的としています。具体的には、まだ製品コンセプト等が明確になっていない基礎研究(技術シーズ)に対し、医療ニーズの有無を検証し(臨床医との異分野交流による)、製品コンセプトを明確にし(コンサルテーション実施による)、医療応用に向けた要素技術の検証を実施することで、基礎研究を応用研究へ導くことを目的とします。
最新分析機器体験会を下記の通り開催いたしますので、ご案内申し上げます。
詳しい内容につきましては展示・体験会チラシPDFをご覧ください。
■ 顕微境&マイクロスコープ展示・体験会
〇内容
ライカ社製光学顕微鏡およびマイクロスコープの展示・体験会です。持ち込んでいただいた試料を
その場で観察し、操作性などを体感していただきます。
〇日時(機能概要説明・実演)
A 令和4年6月21日(火) 10:30~11:30
B 令和4年6月21日(火) 13:30~14:30
C 令和4年6月21日(火) 15:00~16:00
D 令和4年6月22日(水) 10:30~11:30
E 令和4年6月22日(水) 13:30~14:30
F 令和4年6月22日(水) 15:00~16:00
*ご希望の日時を第三希望までお選びください。ご希望が重なった場合は、先着順で調整させて
いただきます。
*1回6名程度となるよう調整いたします。
*どなたでもご参加いただけます。
*具体的なご相談がある場合は、CもしくはFの時間帯へお申し込みください。
※見学のみの場合は事前申し込みは不要です。開催時間中、お気軽にお越しください。
〇場所
福井大学 文京キャンパス
ふくい産学官共同研究拠点(産学官連携本部Ⅱ号棟)3階会議室
〇申込締切
6月15日(水)
〇申込方法
参加をご希望の方は「参加申込書」に必要事項をご記入のうえ、ふくい産学官共同研究拠点
までメールでお申し込みください。
<ふくい産学官共同研究拠点> E-mail:kyoten*hisac.u-fukui.ac.jp(*を@に変えてください。)
イベント詳細
参加申込書
お電話でのお問い合せはこちら