2018年1月24日、14時より18時まで、福井商工会議所ビル地下コンベンションホールにて、福井大学と産業界の交流会「FUNTECフォーラム」を開催いたしました。
 同日は、第1部として福井大学シーズ発表会、第2部としてFUNTECフォーラム全体会議が行われました。福井大学シーズ発表会では本学シーズ12件と産学官連携本部の実践教育活動2件の紹介を行いました。全体会議では、文部科学省、経済産業省、北陸先端科学技術大学院大学様のご講演、ならびに本学産学官連携本部の活動紹介を行いました。
 同日は、企業と大学の関係者を合わせ、107名のご出席をいただきました。


新たな国際環境の下で、我が国農林水産業・食品産業が持続的に維持・発展するためには、農林水産業の現場で求められている農林水産物・食品の輸出や外国産との差別化、現場の更なる生産性の向上等を可能にし、生産者の所得を向上させる技術を生み出し、確実に農林水産業等の現場に実装することで、生産者の技術力を向上させることが重要です。


我が国農林水産業の競争力強化を図るため、担い手の不足や高齢化など生産現場が直面する課題に対応しつつ、生産性を飛躍的に向上する技術が求められています。
このため、「生産性革命・集中投資期間」である2020年までの3年間において、現場ニーズに即した明確な開発目標の下、生産者・企業・大学・研究機関等がチームを組んで、人工知能(AI)やドローン等の最先端技術を活用し、省力化・低コスト化等の生産性革命に資する実証型の研究開発について、公募を通じて委託します。


従来の常識を覆す革新的な技術・商品・サービスを生み出していくイノベーションの創出に向け、「知」の集積と活用の場による研究開発を重点的に推進する提案公募型の研究開発事業「イノベーション創出強化研究推進事業」を推進することとし、公募により研究を委託します。


お電話でのお問い合せはこちら

0776-27-8956(代表)