航空機の燃費改善、環境適合性向上の要請に応えるため、航空機エンジン向けに高機能材料を開発し、関連企業や研究機関等と連携し、航空機用エンジンに関する材料データ蓄積及び強度評価、性能評価等に必要なデータベースを整備する。川下である部素材産業及び加工・ 製造産業の連携により、当該部品を獲得し、航空機エンジン産業の国際競争力強化を目指します。


本事業では、最先端の技術を活用した医薬品、医療機器等の開発に資するため、新たな技術に対応する承認審査、市販後安全対策の基盤整備に関する研究を推進するとともに、品質、有効性及び安全性に係る評価ガイドライン案を策定します。


本プログラムでは、アカデミアの優れた基礎研究の成果を革新的な医薬品・医療機器等として国民に提供することを大きな目標としつつ、短期的には、支援シーズのステージアップや企業等への導出、より開発後期の AMED 他事業に橋渡しすることを目指します。さらに、橋渡し研究支援拠点及び臨床研究中核病院を活用することで、全国の研究者、機関がより効率的・効果的に成功体験を積み、医療分野における研究開発のノウハウが全国裾野まで波及することが期待されます。


本事業は、マテリアル分野に関して、事業開始後15年から20年以上先の社会実装を見据えた革新的な技術の先導研究を実施し、革新性及び独創性、将来的な波及効果を重視することによって優良案件の採択を促進し、将来の国家プロジェクト化等への道筋をつけることを目標とします。


本事業は、食品安全、動物衛生、植物防疫等の分野において、法令・基準・規則等の行政施策・措置の決定に必要な科学的知見を得るための研究(レギュラトリーサイエンスに属する研究)を実施し、その研究成果を行政施策・措置に反映することにより、安全な国産農畜水産物の安定供給に貢献することを目的としています。


お電話でのお問い合せはこちら

0776-27-8956(代表)