【広報】産学官連携本部News vol.50を掲載いたしました
福井大学産学官連携本部News vol.50を掲載いたしました。
リンク先をご参照ください。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
革新的医療シーズ実用化研究事業(2次)
「革新的医療シーズ実用化研究事業」では、革新的医療技術創出拠点プロジェクトにおいて発掘・育成された革新的なアカデミア発シーズ等を主な対象として、臨床研究中核病院の機能を最大限に活用することで、効率的かつ効果的な研究開発を推進し、革新的な医療シーズをいち早く実用化に繋げることを目指します。また、臨床研究中核病院の機能を活用しつつ、自ら研究計画の立案ができる若手研究者を育成します。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
臨床研究・治験推進研究事業(2次)
臨床研究・治験推進研究事業では、日本で生み出された基礎研究の成果を薬事承認に繋げ、革新的な医薬品を創出すること等を目指して、科学性及び倫理性が十分に担保され得る質の高い臨床研究等を推進するとともに、日本の臨床研究や治験の更なる活性化を目的とした研究を推進します。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(ゲノム研究プラットフォーム利活用システム)
「ゲノム医療実現推進プラットフォーム事業(ゲノム研究プラットフォーム利活用システム)」は、ゲノム医療実現に向けた研究の推進のため、バイオバンク横断的な試料・情報の利活用促進環境を整備し、オールジャパンのプラットフォームを構築することを目的とした事業です。3大バイオバンク(BBJ、東北メディカル・メガバンク、NCBN)を中心に、それらを補完する特色を持った中核的な大学病院等の診療期間併設バイオバンクのネットワーク化を実現し、試料・情報の横断的な検索及び標準的かつ効率的な利用手続きを可能とすることにより、研究基盤としての利活用環境を整備します。これらの取組により、研究の性質や規模に合わせた適切な試料・情報の利活用を可能とし、ゲノム医療研究の推進に貢献します。