本公募では、新型コロナウイルス感染症のグローバルな感染拡大を背景として対策に役立つ研究が求められていることから、「海外拠点研究領域」で採択されたアジア・アフリカに研究開発拠点を設置する大学の協力の下、現地で得られる新型コロナウイルスの患者検体や臨床情報、データ等を活用し、疫学調査、予防・診断・治療薬の開発の基礎的な研究や今後の我が国の新型コロナウイルス感染症対策に資する研究を推進します。


活動報告では、起業化経営論の実践活動や酒粕エキス配合消毒液の試作、人工衛星設計基礎論の実習について。

お知らせでは、ものづくりを支える分析技術講座の開催やふくい産学官共同研究拠点の新しい分析機器の導入について。

詳細は本文にて。


ファイルを開く

福井大学産学官連携本部News vol.63


我が国は、世界に冠たる平均寿命の長い国となる中、疾病の予防、早期診断、早期治療に関する国民の期待は大きく、特に、より質の高い医療の提供を通じて「健康寿命」の延伸に向けた取組が重要となります。「健康・医療戦略(令和 2 年 3 月 27 日閣議決定)」では、世界最高水準の医療の提供に資する研究開発の推進のため、「創薬標的の探索から臨床研究に至るまで、モダリティの特徴や性質を考慮した研究開発」が求められており、本事業では医薬品創出に係る基盤技術研究を推進しています。


これまで本事業では、「安全基盤技術研究開発」及び「放射性廃棄物減容・有害度低減技術研究開発」の2分野において公募を実施してきましたが、上記の背景を踏まえ、今年度より、「基盤チーム型」「ボトルネック課題解決型」「新発想型」の3つのメニューにおいて公募を実施することとしました。今年度の公募は、NEXIP イニシアチブの一環として実施するものであり、原子力イノベーションの創出につながる新たな知見を見出すとともに我が国の原子力技術を支える戦略的な基礎・基盤研究の推進を目指しています。


お電話でのお問い合せはこちら

0776-27-8956(代表)