「大学発新産業創出プログラム(START)」は、大学等発ベンチャーの創出を目的とします。事業化ノウハウを持った人材を活用し、大学等発ベンチャーの起業前段階から公的資金と民間の事業化ノウハウ等を組み合わせることにより、リスクは高いがポテンシャルの高い技術シーズに関して、事業戦略・知財戦略を構築しつつ、市場や出口を見据えて事業化を目指します。


本公募では、国際共同臨床研究を通じ、国際的に公衆衛生上大きな課題となっている疾病(新興・再興感染症、生活習慣病、母子保健など)の改善に向け、既に先進国等で有効性が実証されているものの対象国で普及されていない予防・診断・治療法を活用し、世界の医療向上に貢献することを目指します。


本事業では、設立後間もないベンチャー企業を支援する課題(医療機器ベンチャー支援事業)及び医療機器ベンチャー支援事業の採択企業への教育を担うことにより、従来不足していたベンチャー企業への開発サポートに係る研究開発課題(医療機器ベンチャー教育(育成)事業)の 2 課題で構成されます。
医療機器ベンチャー教育(育成)事業については、令和 2 年度に事業期間 5 年で公募を行い、採択機関が事業を推進していますので、今年度は医療機器ベンチャー支援事業の公募のみを行います。


本事業では、民間機関等と協力して、大学等及び公的研究機関等の有望なシーズを発掘し、基礎開発フェーズであっても臨床ニーズ及び後の製品化を見据えながら取り組む博士号を取得してからの研究経験が少ない研究者をシーズとともに育成する。


お電話でのお問い合せはこちら

0776-27-8956(代表)