研究費助成関係
最終更新日:2020年02月21日(金) 10時55分
国立研究開発法人 科学技術振興機構(JST)
令和2年度接続可能開発目標達成支援事業
持続可能開発目標達成支援事業(以下、「本事業」という)は、我が国の科学技術イノベーションを活用して
途上国での持続可能な開発目標(SDGs)達成に貢献するとともに、我が国発の研究成果等の海外展開を
促進することを目的として、持続可能開発目標達成支援事業補助金(以下、「補助金」という)によって
行われる事業です。
途上国はイノベーションを起こす場としても注目されており、本事業を通じて協力相手国の社会課題の
解決に取り組むことで、持続可能な開発を促進しつつ、我が国と相手国との良好な協力関係の構築に
貢献することが期待されます。
本事業の公募(Aタイプ、Bタイプ)を今年度内に実施して支援対象となる課題を選定し、令和2年度末まで、
実証試験等の社会実装に向けた活動を支援します。
分野
理工学
対象
常勤
金額
2千万~5千万未満 , 5千万~2億未満
提出期限
2020年03月03日
正午(e-Rad、要e-Rad機関承認)
学内締切
2020年02月21日
※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。
注意事項
注1:学内における申請期限厳守でお願い致します。準備中の場合はご相談ください。
注2:他機関等との連携が必要な場合は、準備資料の確認等がございますので、
事前に担当までご連絡下さい。
注3:本メール掲載情報は、公募要領等から抜粋・編集しております。
詳細は、配分機関HP及び公募要領にて必ずご確認下さい。
内容
環境・エネルギー分野、生物資源分野、防災分野
(1)タイプA
途上国等と国際共同研究の研究成果を用いた実証試験等を行うことで研究成果の社会実装に向けた障壁緩和を目指す。
(2)タイプB
国際共同研究の研究成果を社会実装につなげるための小規模な「実証試験」を行うことで、社会実装を実現する上で
解決が必要な課題を明らかにすることを目指す。
民間資金を活用しながらベンチャー企業の創出を目指します。
2.概要
期間:契約日から契約日の属する年度末(3月31日)まで
金額:(1)9,000万円/年
(2)3,000万円/年
採択:20件程度
関連リンク
提出・お問い合わせは、下記情報発信元までお願い致します。
情報発信元
産学官連携本部研究企画・管理部
内線番号:2057、2842、2847