省庁関連競争的資金等

研究費助成関係

最終更新日:2019年03月13日(水) 12時02分 

厚生労働省
労災疾病臨床研究事業費補助金

労災疾病臨床研究事業費補助金は、多くの労働現場で発生している疾病や産業構造・職場環境の変化等に伴い
勤労者の新たな健康問題として社会問題化している疾病などに関し、早期の職場復帰の促進、労災認定の迅速・
適正化等に寄与する研究等に対して補助を行い、もって労働者の福祉の増進に寄与することを目的とし、
労災疾病研究を一層推進する観点から、平成26年度より厚生労働省ホームページ等を通じて、研究課題の募集を
行っています。


分野

医療系

対象

常勤

金額

500万~2千万未満 , 2億以上

提出期限

2019年04月08日
17時(e-Rad、要e-Rad機関承認)

学内締切

2019年03月25日
※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。

注意事項

注1:学内における申請期限厳守でお願い致します。準備中の場合はご相談ください。
注2:他機関等との連携が必要な場合は、準備資料の確認等がございますので、
   事前に担当までご連絡下さい。
注3:本メール掲載情報は、公募要領等から抜粋・編集しております。
   詳細は、配分機関HP及び公募要領にて必ずご確認下さい。

内容

1.対象分野・研究テーマ等
  (1)変形性疾患を抱える高齢労働者に発症した腰痛等の労災疾病に係る補償の範囲に関する研究
  (2)仕事を原因とした精神疾患の発症により労災認定を受けた長期療養者に対する治療と並行して行う
     効果的な社会復帰支援に関する研究
  (3)架橋型アクリル酸系水溶性高分子化合物の粉体を取り扱う労働者に発生した呼吸器疾患に関する研究
  (4)モニターを使用したじん肺画像診断に関する研究
  (5)腰痛予防のための装着型ロボット等の有用性に関する研究
  (6)事務所衛生基準規則に関する研究
  (7)事業場におけるメンタルヘルス対策の実態調査を踏まえたストレスチェック制度における職場分析用の
     調査項目の開発及び活用方法に関する研究
  (8)実際の使用条件下における化学防護手袋の透過性の調査
  (9)金属酸化物の二次発じんに関する調査
  (10)放射線業務における被ばくの実態と被ばく低減対策に関する調査研究
  (11)放射線業務従事者の健康影響に関する疫学研究

2.概要
  期間:1~5年
  金額:(1)500万円/年
     (2)1,000万円/年
     (3)1,500万円/年
     (4)600万円/年
     (5)500万円/年
     (6)300万円/年
     (7)300万~500万円/年
     (8)400万円/年
     (9)350万円/年
     (10)450万円/年
     (11)4億8,000万円/年

関連リンク

提出・お問い合わせは、下記情報発信元までお願い致します。

情報発信元

産学官連携本部研究企画・管理部
内線番号:2057、2842、2847

お電話でのお問い合せはこちら

0776-27-8956(代表)