研究費助成関係
最終更新日:2019年01月08日(火) 11時55分
【国際】日豪研究交流基金(FAJS)
日豪研究交流基金 助成金プロジェクトについて
標記の件について、日豪研究交流基金からから連絡がありましたので、お知らせします。
学内での取りまとめは行いませんが、申請をご希望の際は事前に国際課までご一報くださいますよう
お願いいたします。
分野
その他
対象
常勤
金額
その他
提出期限
2019年01月31日
学内締切
※申請をご希望の際は事前に国際課までご一報くださいますようお願いいたします
注意事項
注1:学内における申請期限厳守でお願いいたします。準備中の場合はご相談ください。
注2:他機関等との連携が必要な場合は、準備資料の確認等がございますので、
事前に国際課までご連絡下さい。
注3:本メール掲載情報は、公募要領等から抜粋・編集しております。
詳細は、配分機関HP及び公募要領にて必ずご確認下さい。
内容
日豪研究交流基金(FAJS)は、2019年1月10日に助成金プロジェクトの募集を開始いた
します。これは、日本とオーストラリアの大学の研究者が、両国関係に重要なテーマ
について、産業界または政府機関の研究者と連携して共同研究プロジェクトを行うた
めの資金を提供するプログラムです。助成金は多様な研究に利用でき、助成額は
50,000~150,000オーストラリアドルを予定しています。助成金は、オーストラリアの
パートナーとの新プロジェクトの立ち上げや、既存のプロジェクトを発展させるため
の貴重な機会を提供いたします。また、様々な機関の研究チームが持続的な関係を
構築できるよう、研究者同士の交流を支援いたします。
本財団は、日本とオーストラリアの産学官連携を促進し、これらのパートナーシップ
を通じて、日豪両国関係の発展に寄与する人々への支援をミッションに掲げています。
その一つのアプローチとして、FAJSはプロジェクト助成プログラムを実施しています。
私たちは、日本とオーストラリアの優秀な機関における共同研究を支援し、幅広い
潜在的研究パートナーシップが構築されることに期待を寄せています。
プロジェクトの基準を説明するガイドラインは、FAJSのウェブサイト
https://www.fajs.orgに掲載されています。ガイドラインの全文は、
https://www.dropbox.com/s/o2lz2e05plbo1at/FAJS%20Grant%20Guidelines%202018.pdf?dl=0
から入手できます。
応募については、簡単な申請手続きをオンライン上で行っていただくだけです。
FAJSの一次審査を通過したプロジェクトには、次の二次審査に進むにあたり、正式な
申請書を提出していただきます。Expression of Interest (EOI) Application Formに
よる一次申請受付期間は、1月10日から1月31日までとなっております。オンライン
申請のリンクは、1月10日にFAJSのホームページwww.fajs.org <http://www.fajs.org>
に掲載されます。二次審査については2月15日にご案内いたします。
※学内での取りまとめは行いませんが、申請をご希望の際は事前に国際課までご一報
くださいますようお願いいたします。
※応募・問い合わせにつきましては、下記ボタンを使用せず、情報発信元までお願いいたします。(学内限定です。)
国際課国際企画担当
gk-iadkikaku@ml.u-fukui.ac.jp
内線番号:2055
します。これは、日本とオーストラリアの大学の研究者が、両国関係に重要なテーマ
について、産業界または政府機関の研究者と連携して共同研究プロジェクトを行うた
めの資金を提供するプログラムです。助成金は多様な研究に利用でき、助成額は
50,000~150,000オーストラリアドルを予定しています。助成金は、オーストラリアの
パートナーとの新プロジェクトの立ち上げや、既存のプロジェクトを発展させるため
の貴重な機会を提供いたします。また、様々な機関の研究チームが持続的な関係を
構築できるよう、研究者同士の交流を支援いたします。
本財団は、日本とオーストラリアの産学官連携を促進し、これらのパートナーシップ
を通じて、日豪両国関係の発展に寄与する人々への支援をミッションに掲げています。
その一つのアプローチとして、FAJSはプロジェクト助成プログラムを実施しています。
私たちは、日本とオーストラリアの優秀な機関における共同研究を支援し、幅広い
潜在的研究パートナーシップが構築されることに期待を寄せています。
プロジェクトの基準を説明するガイドラインは、FAJSのウェブサイト
https://www.fajs.orgに掲載されています。ガイドラインの全文は、
https://www.dropbox.com/s/o2lz2e05plbo1at/FAJS%20Grant%20Guidelines%202018.pdf?dl=0
から入手できます。
応募については、簡単な申請手続きをオンライン上で行っていただくだけです。
FAJSの一次審査を通過したプロジェクトには、次の二次審査に進むにあたり、正式な
申請書を提出していただきます。Expression of Interest (EOI) Application Formに
よる一次申請受付期間は、1月10日から1月31日までとなっております。オンライン
申請のリンクは、1月10日にFAJSのホームページwww.fajs.org <http://www.fajs.org>
に掲載されます。二次審査については2月15日にご案内いたします。
※学内での取りまとめは行いませんが、申請をご希望の際は事前に国際課までご一報
くださいますようお願いいたします。
※応募・問い合わせにつきましては、下記ボタンを使用せず、情報発信元までお願いいたします。(学内限定です。)
国際課国際企画担当
gk-iadkikaku@ml.u-fukui.ac.jp
内線番号:2055
関連リンク
提出・お問い合わせは、下記情報発信元までお願い致します。
情報発信元
国際課国際企画担当
gk-iadkikaku@ml.u-fukui.ac.jp
内線番号:2055