省庁関連競争的資金等

研究費助成関係

最終更新日:2022年01月19日(水) 16時28分 

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)
令和4年度カーボンリサイクル・次世代火力発電等技術開発/CO2 有効利用拠点における技術開発/研究拠点におけるCO2 有効利用技術開発・実証事業(実証研究エリア/助成事業)

本事業では、火力発電由来のCO2 を資源として活用し、2030年に多様なCO2 有効利用技術を実用化するため、高純度のCO2 が得られる広島県大崎上島に研究を集約することで効率的にCO2 有効利用技術開発を行うことを目的とします。


分野

理工学

対象

常勤

金額

50万未満 , 50万~100万未満 , 100万~200万未満 , 200万~500万未満 , 500万~2千万未満 , 2千万~5千万未満 , 5千万~2億未満 , 2億以上

提出期限

2022年02月10日
正午(Webおよびe-Rad)

学内締切

2022年01月27日
※提案書を担当までご提出ください。準備中の場合はご相談ください。

注意事項

注1:学内における申請期限厳守でお願い致します。準備中の場合はご相談ください。
注2:他機関等との連携が必要な場合は、準備資料の確認等がございますので、
   事前に担当までご連絡下さい。
注3:本メール掲載情報は、公募要領等から抜粋・編集しております。
   詳細は、配分機関HP及び公募要領にて必ずご確認下さい。

内容

1.対象分野・研究テーマ等
  CO2 有効利用拠点における技術開発
  研究拠点におけるCO2 有効利用技術開発・実証事業

2.概要
  期間:2022年度~2024年度
  金額:2022年度から2024年度(3年間)の助成金の合計額:20億円以下程度

関連リンク

提出・お問い合わせは、下記情報発信元までお願い致します。

情報発信元

産学官連携本部研究企画・管理部
内線番号:2057、2842、2847

お電話でのお問い合せはこちら

0776-27-8956(代表)