省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
平成30年度帰国外国人留学生関連事業の募集について
標記の件について、独立行政法人日本学生支援機構より案内がありましたのでお知らせします。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
標記の件について、独立行政法人日本学生支援機構より案内がありましたのでお知らせします。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
「橋渡し研究戦略的推進プログラム」(第3期)では、京都大学が拠点のひとつに採択されており、京都大学医学部附属病院 臨床研究総合センターがアカデミア発の医療シーズ(医薬品・医療機器・再生医療等製品・体外診断薬)に対する支援を行っています。
今般、平成30年度の支援課題(シーズA、B、C)を学内および学外から広く募集いたしますので、下記の募集要項に従ってご応募下さい
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
筑波大学/T-CReDOは、平成30年度に上記プログラムにて拠点が支援する研究課題を募集します。
募集対象は、医薬品・医療機器・再生医療等製品等の候補となるアカデミア発のシーズに関する研究課題です。
公募は本プログラムに伴うシーズパッケージ制度に基づき拠点が行うものです。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
「消防防災科学技術研究推進制度」は、消防防災分野の研究開発における競争的資金制度です。消防庁の重点研究開発目標の達成や重要施策の推進のため、消防研究センターにおける直接研究や消防庁の調査検討事業に資する研究開発課題を委託する事業です。
省庁関連競争的資金等 < 公募情報 < 研究費助成関係
国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT、理事長: 徳田 英幸)は、アメリカ国立科学財団(NSF: National Science Foundation)との覚書(MOU)に基づき、日米共同で脳情報通信に関する日本の研究機関に対して研究開発の委託を行うこととし、NSFと共同で研究開発の提案を募集しますのでお知らせします。
この研究開発は、CRCNS※と呼ばれる国際間(米国、ドイツ、フランス、イスラエル、日本)共同研究フレームワークの下で実施するもので、本公募における研究開発体制は、米国の研究機関の参加が必須条件となり、日本と米国に加えイスラエルの研究機関を含めることが可能です。(ただし、今回の公募では、ドイツ、フランスは含まれません。)
日米連携を軸とした国際共同研究に取り組むことで、脳情報通信の分野における研究開発力の強化や効率的な研究の推進を目指します。
お電話でのお問い合せはこちら