本事業では、感染症流行地の研究拠点における研究の推進等により、国内外の感染症研究基盤を強化し、
また、海外研究拠点で得られる検体・情報等を活用した研究や多様な分野が連携した研究を推進し、
感染症の予防・診断・治療に資する基礎的研究を推進します。
令和2年度は、3研究領域(「海外拠点研究領域」、「海外拠点活用研究領域」、「多分野融合研究領域」)の
公募が予定され、今回の公募は「海外拠点研究領域」が対象です。


我が国の高齢化の進展状況に鑑み、また団塊の世代が後期高齢者となる2025年における医療・介護ニーズの
爆発的増大を見込んで、介護保険制度の持続可能性の確保及び医療・介護の連携の推進に寄与することを
主目的とし、高齢者に特徴的な疾病・病態等に着目して、複合的・総合的な治療のアプローチの確立を目指します。


次世代がん医療創生研究事業は、次世代のがん医療の創生に向け、がんの生物学的特性の解明に迫る研究と、
がん患者のデータに基づいた研究及びこれらの融合研究を推進することにより、革新的な治療薬や診断・
予防のためのバイオマーカー等の開発・実用化を目的とした研究の加速化を目指します。


本事業では、原因不明、または痛みの要因は明らかであるにも関わらず治療に抵抗性があるような
慢性の痛みを対象とし、慢性の痛みの病態や発生機序の解明、客観的・定量的な評価法や効果的な
治療法の確立等に向けた研究を行うことで、患者のQOLの向上、支援に資することを目標としています。


お電話でのお問い合せはこちら

0776-27-8956(代表)